※ この頃、日航機内でパソコンのルーターが発火するという事故があった。ポータブルのバッテリー内蔵タイプではないかという説あり。
2013年06月29日
FPROG IRC語録 (3724)
ルーターって火を吹く要素あったっけ
※ この頃、日航機内でパソコンのルーターが発火するという事故があった。ポータブルのバッテリー内蔵タイプではないかという説あり。
※ この頃、日航機内でパソコンのルーターが発火するという事故があった。ポータブルのバッテリー内蔵タイプではないかという説あり。
2013年06月28日
FPROG IRC語録 (3723)
from なんて自由に差し替
※ メールの話。from を信用する人もいるらしいので。
※ メールの話。from を信用する人もいるらしいので。
2013年06月27日
FPROG IRC語録 (3722)
モデルがいるということの方がビックリだ
※ くまのプーさん
※ くまのプーさん
2013年06月26日
2013年06月21日
FPROG IRC語録 (3720)
○○日と××日という2つの項目があるので、1つにまとめろ。ただし別の日が入っているデータが100件ほどある。
※ とお客様にいわれました。例えば「出社日」と「出勤日」という、当たり前の状態なら同じ日が入るべき項目で、どっちかに統一しろという話。中には半年くらい違うデータがある。多分入力ミスだと思うたのが、これって統一した後、そういう確率で入力ミスが発生するんだろうか…
※ とお客様にいわれました。例えば「出社日」と「出勤日」という、当たり前の状態なら同じ日が入るべき項目で、どっちかに統一しろという話。中には半年くらい違うデータがある。多分入力ミスだと思うたのが、これって統一した後、そういう確率で入力ミスが発生するんだろうか…
2013年06月19日
FPROG IRC語録 (3719)
その1. csv ファイルを excel で開いたときに数字はカンマ区切りで表示してほしい
※ とお客様にいわれました。私はマイクロソフトのサポートではないのだが…
※ とお客様にいわれました。私はマイクロソフトのサポートではないのだが…
2013年06月17日
FPROG IRC語録 (3718)
昨日のスコールは強烈だったようでガレージが若干浸水していた
※ ガレージが半地下のような高さのところにあり、普通の雨ならガレージの手前にある溝で排水できるのだが、限界を超えてしまったらしい。
※ ガレージが半地下のような高さのところにあり、普通の雨ならガレージの手前にある溝で排水できるのだが、限界を超えてしまったらしい。
2013年06月16日
FPROG IRC語録 (3717)
うちの嫁が使っている目覚まし時計はものすごい大音量で鳴るので絶対に起きる
※ 近所に迷惑だという理由で最近使っていない
※ 近所に迷惑だという理由で最近使っていない
2013年06月12日
FPROG IRC語録 (3716)
港町ブルースは1969年の歌で、まだ沖縄はアメリカだったのです
※ 港町ブルースという歌の日本最南端がなぜ鹿児島なのかという話。沖縄返還は 1972年。
※ 港町ブルースという歌の日本最南端がなぜ鹿児島なのかという話。沖縄返還は 1972年。
2013年06月11日
FPROG IRC語録 (3715)
職場が引っ越して職員がその場に残るというシナリオか
2013年06月04日
FPROG IRC語録 (3714)
最近の台風はクラウド化しているので集中的に局所アクセスが増えるのです
2013年06月01日
FPROG IRC語録 (3713)
麻布十番で乗ってきたお姉様達は乗る電車を間違えたらしくて六本木あたりで下りてしまったのが残念
※ 東京、都営大江戸線の駅。この時、00:54頃に電車の中から chat している。まだ接続の電車はあるのだろうか?
※ 東京、都営大江戸線の駅。この時、00:54頃に電車の中から chat している。まだ接続の電車はあるのだろうか?